ニカラグアのパカマラ・ナチュラル登場

<ニカラグア・エルポルベニール農園パカマラ・ナチュラル>
〜クランベリー、パイナップル、トロピカル、カカオ、ヨーグルト〜
パカマラ種は、粒が非常に大きく風味の良い品種です。しかし粒が大きいために焙煎は難しく、特に浅煎りでは技術が必要です。上手に焼けると素晴らしい風味があるので、私は大好きな品種の一つです。
プロセスは「ナチュラル」としていますが、農園主のセルジオ氏は「レッドハニー」と呼んでいて、若干混乱します。
セルジオ氏の手法は、初期にアナエロビックを、その後2段階の乾燥を行うナチュラルプロセスを用いる独自のもので、「レッドハニー」は彼独自の呼称です。
混乱するので、ここでは「ナチュラル」にしてます。
既出のグアテマラ<ラ・ヌエバモンターニャ>もそうですが、ナチュラルプロセスの初期に嫌気性発酵させるプロセスがちらほらあります。
従来の天日乾燥だけのナチュラルに比べ、品質がよくなっているように感じます。いわゆるアナエロビックよりもフルーツよりの風味も印象良しです。
生産者もプロセスには様々と工夫しているようです。
私もお客様にきちんと説明できるよう、情報収集と知識の習得に力を入れます。
cb86


pagetop